Dance Performance 2018「瞬間×shareism」

1216日に開催しました愛媛大学ダンス部Dance Performance 2018「瞬間×shareism」が無事終演しました。
OGOB
の先輩方やスタッフの皆様、愛媛大学教職員の方々をはじめとする多くの方に支えられ、無事に公演を終えることができました。愛媛はもとより、新潟、東京、愛知、京都、兵庫、広島、岡山、熊本、鹿児島、沖縄など、各地からお越しいただいた皆様、これまで関わってくださった全ての方に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。皆様が背中を押してくださったおかげで、私たちはここまで進むことができました。公演で一瞬一瞬を皆様と共有することができたことは私たちにとって大きな喜びであり、かけがえのない時間となりました。
これからも愛媛大学ダンス部は、支え合いながら一歩ずつ前に進んでいきます。そして、ダンスで皆様に想いを届けられるよう、部員一同精進してまいります。まだまだ未熟ではありますが、今後とも愛媛大学ダンス部をどうぞよろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。
来年は20191225()、クリスマス公演となっております。ひめぎんホールは20194月から約1年間改修工事に入るため、松山市総合コミュニティセンターの文化ホール(キャメリアホール)で行います。年末に向けご多忙のことと存じますが、是非足を運んでいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
 
愛媛大学ダンス部一同

第1回愛媛大学学内2時間リレーマラソン大会

129()に第1回愛媛大学学内2時間リレーマラソン大会がニンジニアスタジアムにて開催されました。 私たちダンス部からは、「TB新撰組#2」と「走れ、アマゾネス」の男女1チームずつ参加しました。

今年は昨年までの駅伝から2時間リレーマラソンに変わり、長期戦でしたが、みんなで声を掛け合いながら一本のタスキを繋いで走ることにより、自然と足が前に出て、みんなで1つのことをやり遂げる達成感と充実感を味わうことができました。また、ニンジニアスタジアムを走りながら、1年前この場所で開催された2017年のえひめ国体の開会式で2000人の皆様と踊ったことを思い出し、感慨深さがこみ上げました。

青空の下、新鮮な空気を吸いながら走った貴重な経験を今後も作品作りにも活かしていきたいと思います。

えひめ新文化コレクション2018

このイベントは、昭和63年度から開催している本県アマチュア文化の祭典である県民文化祭が、今年度30周年の節目を迎えることから、「新文化の発掘」をコンセプトに現代アートや漫画・アニメ、ファッションなど、今までの県民総合文化祭にはなかった多彩な文化イベントを実施し、新たな文化の掘り起こしと本県文化の更なる発展を図るものです。

今回愛媛大学ダンス部は、「第31回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)大学創作コンクール部門」で、神戸市長賞を受賞いたしました「Persona~仮面か、素顔か~」を披露させていただきました。神戸大会から今日まで、より進化した作品を届けたい、踊りたいという思いから練習に励んできました。少しずつ少しずつ、自分たちの表現したい思いが形になり、新文化という大きな舞台を経て、また一歩前進させていただきました。このような素敵なイベントに招待いただきありがとうございました。

 

日時:1125日(日)

場所:ひめぎんホール・メインホール

イベントの詳細は「えひめ新文化コレクション2018 HP」にてhttp://www.itv6.jp/ehime-ngcc/

新来島感謝祭

1124()に、今治で「新来島感謝祭」が開催されました。晴れ渡る空の下、石灰石船が存在感を誇る新来島どっく大西工場のイベントにお招きいただきました。

今年で13回目になる感謝祭のイベントですが、担当の方のお話によると、ダンスパフォーマンスを披露することは初めてということでした。毎年、幅広い年代の方々の楽しみとなっているこのイベントに参加させていただけたことに心から感謝しています。このイベントでは、観客の皆様との距離が近く、応援してくださっている方々のキラキラと輝いた瞳や温かい声援が心に残っています。

今後も私たちらしさを発揮しながら地域の発展に貢献できますよう、精一杯努力していきます。この度は、ありがとうございました。

学生祭

1110()11()に第68回愛媛大学学生祭が開催されました!私たちは2日間で計4回踊らせていただきました。

今年の学生祭のテーマは「愛Dentity」。

学年ごとに変わっていく感覚を大切に味わうことができました。そして、同時に私たちにとってこの学生祭は、ダンス部の今の活動をより多くの人に知ってもらうための大切なイベントであると感じました。今年度も野外会場で、広く澄んだ青空のもと、お客様と一体となることができ大変喜ばしく思います。今後も、皆さんに「愛媛大学ダンス部」らしさを発信し続けるべく、日々精進して参ります。学生祭実行委員会の皆様、支えてくださった皆様、ありがとうございました。

なかまふれあいまつり

 

 98()に、なかま共同作業所で「なかまふれあいまつり」が開催されました。 

 毎年開催しているこの祭りは、今年も年配の方から小さなお子様まで、大勢の方々が参加していました。ダンスを通して、利用者の皆さん、ご家族の皆さん、地域の皆さんと楽しいひとときを過ごすことができ、大変感謝しております。また、今回のイベントは、社会力を培っていく上でも大変貴重な経験となりました。ありがとうございました。 

 

第31回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)

87日(火)~10日(金)に渡って行われました、第31回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)大学創作コンクール部門にて、愛媛大学ダンス部の作品「Persona 
~仮面か、素顔か~」が、神戸市長賞をいただきました。 
 
作家すやまたけしさんの短編小説「素顔同盟」との出会いがきっかけでインスピレーションを受け、こだわり続け創り続けました。 今回の受賞に際し、これは自分達の力だけではなく、OBOGの先輩方(マキコズファミリー)の皆様の心強い支え、ダンス部に関わってくださった全ての皆様の支えがあったからだと感じています。 心より感謝申し上げます。 
 
これからも自分たちが見つけたことを大切に、独自の世界観を探し続けていきたいと思います。そして、人の心に届く作品を創れるよう、精進していきます。 本当にありがとうございました。 今後とも応援よろしくお願いいたします。 
大会の模様は、NHK Eテレにて825()14時~15時で放送される予定です。 

 

 

第69回四国地区大学総合体育大会ダンス競技(四国インカレ)

6月30日(土)に、第69回四国地区大学総合体育大会ダンス競技(四国インカレ)が香川県で開催されました!今年は、香川短期大学、高知大学、松山東雲女子大学、松山大学、愛媛大学の5大学が出場し、全7作品を披露しました。その中で私たちは2作品踊りました。

一回生にとっては初となる今回の舞台!

舞台練習のたびに増してくる気迫・エネルギーを感じ、大変頼もしく思うとともに、もっともっと新チームとしてレベルアップできる可能性を強く感じました。

今回主管を務めてくださった香川短期大学の皆様、会場に足を運んでくださった皆様、本当にありがとうございました。来年は愛媛県開催。香川短期大学さんからのバトンを繋ぎ、よりよい大会に出来るよう務めます。そして、愛媛の舞台で皆様とお会いできることを楽しみにしております。

最後に「全日本高校・大学ダンススフェスティバル」・「定期公演」と精度を上げ、より皆様の心に響く作品にするべく、練習に励んで参ります。支えて下さった皆様、本当にありがとうございました。

 

場所:ユープラザ宇多津
時間:17時半開演  (17時開場)

 

 入場無料

第54回学内ボートレース大会

第54回学内ボートレース大会が今治市玉川ダムで行われました。ダンス部からは2チーム出場しました。優勝には届きませんでしたが、1回生が入部してからはじめての学内行事で1回生と上回生との距離も近づきました。ダンス以外での交流の場を持て、さらに絆を深くして、インカレに向かいます。

 

場所:今治市玉川ダム

日時:6/23(土)

松山白鷺ライオンズクラブ 26周年記念祝宴

 

6月21日(木)に松山白鷺ライオンズクラブ 26周年記念例会の祝宴で演舞を披露させていただきました。祝宴は賑やかな雰囲気で行われ、私たちの踊りの時間も楽しんでいただきました。また、皆さんの手拍子のリズムに合わせ踊る振りもあり、一体感とやりがいを感じました。今回のイベントで改めて感じたことは、空間の隅々にまでエネルギーを届けるという、楽しさ・難しさ。この経験を今後に活かしていきます。
また、松山白鷺ライオンズクラブの皆様、ライオンズの1年を締めくくる大切な会にお招きいただき、ありがとうございました。

ダンス部一同、ますますのご発展をお祈り申し上げます。

日時:6月21日(木)
場所:松山全日空ホテル

山越合宿

5月12日、13日に入部した1回生7名を加えて、山越合宿を行いました。

合宿ではグループ対抗で協力し、レクリエーションゲームを行い、ダンス部の結束力を高める良い合宿となりました。

総勢38名となった新体制の愛媛大学ダンス部、結束力だけでなくテクニックもスピリッツも切磋琢磨し続けたいと思います。 本年度も愛媛大学ダンス部を何卒よろしくお願い申し上げます。

 

日時:5月12日、13日

 場所:山越

入学式後の新入生歓迎プログラム

4月6日(金)に行われた入学式後の新入生歓迎プログラムに参加しました。今年も昨年に引き続き、チアリーディング部TRUSTARS、えひめジュニアチアリーディングチームOttersの皆さんと共にパフォーマンスをしました。

1作品目の「灰色と青」では切ない友情を懐かしく思いつつ、これからの出会いを大切にして欲しいという願いを込め、また2作品目の「happy」では入学という大きな一歩を踏み出す新入生に、心からのyellとhappyを届ける思いで踊りました。

新入生の皆さんに少しでも、大学生活で何か挑戦しよう、熱中しようと思っていただければ幸いです。それは、部活でも、勉強でも、バイトでも、きっとみなさんの大学生活を充実したものにしてくるはずです!

そして、ダンス部に興味があればぜひ、体験、見学お待ちしております。新たなメンバーとの出会いが楽しみで、今からもう待ちきれません!

 

日時:4月6日(金)

 場所:ひめぎんホール(大ホール)

 

平成29年度春季学生表彰式

3月20日(火)
平成29年度春季学生表彰式にて、愛媛大学学長賞をいただきました。
部活動、サークル活動、ボランティア活動など課外活動を評価していただく学生表彰式にて表彰していただけたことを、光栄に思います。
本当にありがとうございました。

踊る!亀ヶ池温泉ぱあと3 feat.愛媛大学ダンス部

3月10日(土)~11日(日)に伊方町で行われた「踊る!亀ヶ池温泉ぱあと3 feat.愛媛大学ダンス部」に参加しました。
 10日(土)に行われた「みんなでできる運動教室」では会話を楽しみながらバランスボールなどを使って体を動かし、心も体もほぐすことができました。また、愛媛県立三崎高等学校と愛媛県立川之石高等学校と共に練習を行い、高校生パワーをいただきました。また、115歳まで健康に生きることを目指した「三崎高校体操115」では三崎高校の一年生が主体となり、伊方町の皆さんへ伝えていく姿を見て、指導する立場になったときの振る舞いなど、とても学ぶべき点があり、刺激を受けました。その後に行われたバーベキューでは伊方町の海鮮類などとてもおいしく、高校生たちともお話をする時間があり、仲を深めることができました。
11日のダンスパフォーマンスでは、三崎高校と川ノ石高校とのコラボ作品を含む全6作品を披露しました。会場が一つになり、お客さんだけでなく高校生たちも楽しく踊ることができ、大変かけがえのない時間となりました。
このような機会をくださった伊方町役場地域振興課、伊方町の保健師さん、地域おこし協力隊、亀ヶ池温泉スタッフと伊方町のみなさん、愛媛大学の秋丸先生、牛山先生に感謝です。
今年で最後の「踊る!亀ヶ池温泉」は本当に楽しく、亀ヶ池温泉のお肌に優しい軟らかさ、料理のおいしさ、伊方町民の温かさ、伊方町の自然の美しさに心を打たれました。特に星空の美しさは素晴らしく、もっと多くの人に見てほしい!と強く感じました。3年間本当にありがとうございました。

 

 日程 

10()14:0016:00 みんなで出来る運動教室 (旧二見小学校体育館

バーべキュー

 11()

13:0013:30 踊る亀ヶ池温泉20181(亀ヶ池温泉駐車場

14:0014:30 踊る亀ヶ池温泉20182(亀ヶ池温泉駐車場

*亀ヶ池温泉駐車場が熱いダンス・ステージになります! 

 場所:亀ヶ池温泉 愛媛県西宇和郡伊方町二見甲 1289 

TEL 0894391160 

 旧二見小学校体育館 愛媛県西宇和郡伊方町 1239

Dance Collabo EHIME 2018

2月18日(日)に「Dance Collabo EHIME 2018」が開催されました。

 

今年は愛媛大学が

松山東雲中学・高等学校

愛媛県立新居浜東高等学校

松山聖陵高等学校

新田高等学校を、

 

松山大学が

愛媛県立新居浜西高等学校

済美高等学校

愛媛県立東温高等学校を担当し、
初の試みである愛媛大学、松山大学の4回生でのコラボ作品を含めた計8作品を披露しました。

 

高校生・中学生と練習をし、日ごとに成長して行く姿を見て良い刺激となりました。
創作ダンスをしたことある高校生・中学生たちもそうでない子たちも、懸命に大学生が考えるテーマを解釈し、表現しようとする姿に、改めてダンスの楽しさを感じるとともに、こうして繋がりが広がっていくことの喜びを感じました。
最初は遠く感じた道のりも振り返って見ると短く感じるほど、約2ヶ月の練習期間は、かけがえのないものとなりました。

 

高校生・中学生、サポートをしてくださった顧問の先生方、そしてこの企画を支えてくださった愛媛県文化振興財団の皆様、このような多くの皆様と繋がることのできる貴重な経験をさせていただき本当にありがとうございました!